備中高松城跡公園(岡山県岡山市北区高松558-2)

 岡山県岡山市北区高松558-2にある「備中高松城跡公園(びっちゅうたかまつじょうしこうえん)」です(住所は資料館の場所です)。JR備中高松駅から徒歩約10分。妙立寺からは15分位です(googleマップ経路情報より)  

 天正10年(1582)に羽柴秀吉が備中高松城を水攻め。丁度その時、京都で本能寺の変がおき織田信長死去。秀吉が、城主・清水宗治の切腹により講和を結び、「中国大返し」で明智光秀を討ったという一連の歴史的な大きな流れの中の1つの舞台になった場所です。
 昔と今では地形も違うのでしょうが、本丸跡と看板が立っていた場所も公園自体も、周囲との高低差は無く平城で石垣の無かったらしいので、周囲の環境も含めて水攻めしやすかったみたいです。

 南北に長い備中高松城跡公園の真ん中辺りに資料館が立っています。資料館に入って右側に事務所?売店?的な窓口があり、御城印が頂けます。資料館自体は入館は無料です。


Φ ポケストップがあります・・・・ 宗治 辞世の句、高松城址公園北側の東屋 その他
Å ポケモン・ジムがあります・・・清水宗治城跡 高松城跡

  

  妙立寺 ⇐ (前)   ::   (次) ⇒ 吉備津神社

/* クリッカブル用コード */