広島県尾道市(旧因島市)中庄にある長福寺です。バス停・水軍城入口から入って右側200m位の所にあります。
長福寺
海雲山長福寺は、寛永2年(1625)金蓮寺覚祐房が、土生町長源寺の堂舎を移転隠居し、万治2年(1659)長福寺と改め、三原香積寺5世茂庵樹繁を招いて開山とした。
本尊は聖観音菩薩、花山天皇の勅命により定朝法橋が彫刻したものを村上義弘が長源寺を建立し安置したものと伝えられる。
貞享元年(1684)二世の勇甫再興と伝えられ、現本堂は13世禅流百川大和尚、14世電沢黙音大和尚2代にわたり建立されました。
天保14年(1843)2月22日上蓮棟落慶興の法要と伝えられる。
境内の案内板より転載
入口周辺
長福寺の入口周辺です。石柱に惣門、木々など良く手入れされています。
石柱
「海雲山・長福禅寺」と書かれた立派な門柱です。
惣門
お寺の入口・惣門です。
山門
石段を上がった所、境内に入る所にある山門です。
本堂
禅流百川大和尚と電沢黙音大和尚の2代にわたり建立されたそうです。
切幡寺
因島八十八ヶ所霊場第10番札所の「切幡寺」です。この辺のお寺はお寺の中にお寺がありますね。
Φ ポケストップがあります・・・切幡寺